2023年– date –
-
【ETF】インベスコQQQとは?今後の株価予想や構成銘柄を解説!
QQQとはNASDAQ100指数に連動するETFで、日本の個人投資家からも人気があります。 AppleやAmazonをはじめとしたGAFAMやGPUのNVIDIA、電気自動車のTeslaなど、有名銘柄が多数入ったETFです。 ハイテク銘柄は成長率が高く、大きく株価の上昇が期待できるETFで... -
moomoo証券(ムームー証券)の評判とは?口座開設方法を解説!
moomoo証券(ムームー)は、NASDAQに上場している「Futu Holdings Limited」のグループ企業で日本に力を入れている外資系の証券会社。 YouTubeやTwitterなどインフルエンサーが過剰に宣伝中の証券会社という認識が強いかもしれませんが、その実力は折り紙... -
Seeking Alphaは日本語対応なの?使い方を徹底解説
結論から申し上げますと、Seeking Alpha(シーキングアルファ)は日本語対応していません。 Seeking Alphaは、全て英語で書かれた米国株に特化した金融情報サイトです。 IOS&アンドロイドのアプリも展開されており、世界中の投資家に愛されています。 米... -
FINVIZは日本語対応なのか?ヒートマップの使い方を徹底解説
FINVIZ(フィンビス)は米国の市場全体感を把握するために必要なツールで、個人投資家にも人気があります。 私も市場が開いた後は必ずサイトのヒートマップを確認し、市場動向をチェックしていますね! その他にもFINVIZの銘柄スクリーニング機能とマネッ... -
松井証券ではじめる米国株投資とは?口座開設や手数料を徹底解説
人気急拡大中の松井証券で米国株投資をはじめてみませんか? この記事では松井証券の口座開設方法、手数料、評判、キャンペーン情報まで徹底的に解説していきます。 松井証券は「お客様の豊かな人生をサポートする」という企業理念を掲げており、近年米国... -
SBI証券ではじめる米国株投資とは?口座開設や手数料を徹底解説
人気NO.1のSBI証券で米国株をはじめてみませんか? この記事ではSBI証券の口座開設方法、手数料、評判、銘柄の買い方まで徹底的に解説していきます。 SBI証券は口座数ネット証券初の1000万口座を達成しました。(出典SBI証券) 新規口座開設者のうち株式投...
1