ウェイフェア (W) の株価紹介の記事です。
- 2020年第3四半期決算は予想を上回った
- クリスマスにむけて株価が期待できる
- ワクチン完成後、株価が売られる可能性あり
- 成長株がすきな方はオススメな銘柄
- コロナ後も堅調な成長が見込まれる
※Wayfairのティッカーシンボル (W) で略します。
- Wの最新決算情報が聞きたい!
- Wってどんな会社なの?
- Wはコロナで伸びた会社ってきいたけど、業績について教えて欲しい
こんな疑問を当記事では解決することができます!
特に会社の事業内容、最新決算、業績、これからの展望について書いていきます。
Wに投資したい方にとって有益な記事になっていますよ!
お時間がある方は最後まで読んでください
3分以内で読めると思います。
それでは順番にいきましょう!
Wayfair (W) 株価情報
株価:301.130
市場:NASDAQ
時価総額:29,947百万USD
ティッカー:W
CEO:NirajShah
PER:-%
PBR:-%
収益性
ROE:-%
ROA:-4.5%
※2020年11月9日の情報です。
1年チャート

コロナ初期は下がりましたが、その後大きく上昇しているのがわかります。
1年で200%以上成長している成長株です
S&P500との比較

緑色がW、赤色がS&P500です。
S&P500も成長していますが、Wはかなり上回っています。
コロナ禍にもかかわらず、これだけの成長をしているWがどんな企業なのか詳しく解説していきます。
Wayfair ってどんな会社なの?

出典 企業HP
Wは米国や欧州でeコマースビジネスを展開しています。
Wは家具、装飾、装飾アクセント、家庭用品などの1800万の製品をホームセンターや消費者に提供しています。
2002年に設立され、マセチューセッツ州に本社を置いています。
イメージとしては、「ニトリ」が自社のサイトで家具を世界中に販売していると思って頂くのが1番いいかもしれませんね。
Wをはじめ、eコマースはコロナ禍で業績を大きく伸ばした企業が多いです。
Wの他にもamazonやShopifyなどがコロナ禍で業績を伸ばしています。
Wはただの家具の販売サイトだけでなく、ブランド力も持ち合わせています。
ブランド一覧▼

出典 https://www.wayfair.com/about/
企業HPをのぞいてもらうのが1番理解が深まると思うのでサイトをクリックしてみてください。
結構いい家具がそろっていて、サイトをみているだけで楽しくなります。
英語なのでGoogleクロームで常に日本語訳をオンにしてから使ってください。
Wayfairの業績推移

年間の業績と四半期ごとの業績推移をグラフ化しました。
業績をみれば、Wがとんでもない成長株かわかると思います。
年間の売上と営業利益推移

データ一覧
決算期 | 売上 | 営業利益 |
2015/12 | 2250 | -81 |
2016/12 | 3380 | -196 |
2017/12 | 4721 | -235 |
2018/12 | 6779 | -473 |
2019/12 | 9127 | -930 |
単位:百万USD
2019年までの売上と営業利益の業績ですが、コロナ前でも充分に成長していますね。
営業利益が赤字なのは、気にしないでください。
eコマースの企業などの成長株は、利益よりも売上が重要です。
四半期ごとの売上推移

データ一覧
決算期 | 売上 | 前年同期 |
2019/03 | 1,945 | 38.50% |
2019/06 | 2,343 | 41.60% |
2019/09 | 2,305 | 35.20% |
2019/12 | 2,533 | 25.80% |
2020/03 | 2,330 | 19.80% |
2020/06 | 4,305 | 83.70% |
2020/09 | 3,840 | 66.50% |
単位:百万USD
2020年の第2四半期から売上が爆発的に伸びていますね。
売上が伸びた理由は、巣籠需要に上手く乗れたためだと思います。
コロナ禍で家に滞在する方が多く、家具を購入する方が劇的に増加しました。
四半期ごとの営業利益推移

データ一覧
決算期 | 営業利益 | 前年同期 |
2019/03 | -194 | -87.90% |
2019/06 | -171 | -79.50% |
2019/09 | -260 | -78.80% |
2019/12 | -305 | -135.70% |
2020/03 | -262 | -35.30% |
2020/06 | 300 | 275.30% |
2020/09 | 222 | 185.40% |
単位:百万USD
売上と同様で2020年第2四半期から営業利益は黒字になっていますね。
理由は、売上のときと同様です。
Wayfair (W) 決算情報
米国株の投資で1番大切なことは、決算です。
当たり前かもしれませんが、自分の保有銘柄が決算が悪かったらすぐに損切り又は利確してください。
米国株初心者さんの方もいると思うので詳しく説明すると米国株ではコンセンサス予想と決算結果が発表されます。
このコンセンサス予想が大事です。
米国株初心者さんの方はコンセンサス予想を決算の結果が上回るかどうかだけに注目してください!
余裕があれば、次回のガイダンスの予想が大幅に上回っている銘柄がより望ましいです。
株の特徴として、未来を織り込んでいきます。
次回のガイダンスが予想を上回るほど株価は暴騰します。
それでは、▲の点を踏まえた上でWayfairの決算内容をみていきましょう
2020年第3四半期決算
予想と結果から確認しましょう!
予想:$3.65B
結果:$3.84B
予想:$0.80
結果:$2.30
売上成長率:66.5%
米国:$1.3B (+66.5%)
海外:$225.9M (+66.7%)
※ガイダンスはみつけられませんでした
おそらく、しばらくしたらアナリストたちが予想すると思います。
本当は出して欲しいです!
数字の読み方
日本語 | 英語 | |
1 | 1円 | 0.01 USD |
2 | 10円 | 0.1 USD |
3 | 100円 | 1 USD |
4 | 1000円 | 10 USD |
5 | 1万円 | 100 USD |
6 | 10万円 | 1K USD |
7 | 100万円 | 10K USD |
8 | 1000万円 | 100K USD |
9 | 1億円 | 1M USD |
10 | 10億円 | 10M USD |
11 | 100億円 | 100M USD |
12 | 1000億円 | 1B USD |
13 | 1兆円 | 10B USD |
14 | 10兆円 | 100B USD |
15 | 100兆円 | 1T USD |
今回の第3四半期は売上とEPS共に予想を上回る決算で非常によかったです。
今回、好決算を残せた理由は家具の販売のオンライン化が進んだことです。
コロナでホームデポなどの大型ショッピングセンターに買いにいくことができないので、Wのサイトからたくさんの家具が売れました!
コロナが落ち着けば、会社の成長は鈍化するの?と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、Wは否定しています。
Wはワクチンが完成し、コロナが収まっても、人々がネットショッピングをする流れは変えられないだろうと自信を示しています。
ただし、ワクチンが完成すれば、巣篭銘柄は一時的に売られるのではないかと個人的には思ってます。
最後に
・2020年第3四半期決算は予想を上回った
・クリスマスにむけて株価が期待できる
・ワクチン完成後、株価が売られる可能性あり
・成長株がすきな方はオススメな銘柄
・コロナ後も堅調な成長が見込まれる
振り返りをしましょう!
ここまで読んで頂けたら、Wが優れた銘柄であるということは理解できたと思います。
ただし、Wは株価の上下が激しいので下落したときの精神力が試される銘柄となっています。
自分のリスク許容度を考えてから、投資するようにしましょう!
クリスマスが近いのでeコマース銘柄は期待できますよ
それでは、また
投資は自己責任でお願いします。