テラドック・ヘルス(TDOC)の株価情報の記事です。
- 2021年1月22日新高値更新
- 第3四半期の売上は予想を上回ったが、EPSは予想を上回れなかった
- ARKがポジションを増やしている
- 遠隔医療のリーダーに投資したい方はオススメの銘柄
約3分程度で最後まで記事を読んで頂けます。
テラドックのティッカーシンボル【TDOC】で略称をします。
- 基本的な株価情報が知れる
- TDOCの事業内容が8割ほど理解できる
- TDOCを買うべきか判断材料の1つになる
- リボンゴヘルス買収の詳細がわかる
まずは、株価情報からいきましょう!
テラドック 【TDOC】 株価情報
株価:263.00
ティッカー:TDOC
市場:NASDAQ
PER:-倍
PBR:17.1倍
収益性
ROA:-4.4%
ROE:-6.8%
利益が出ていないので、ROE、ROAは-になります。
株価情報は2020年1月22日の情報です。
マネックス証券銘柄スカウターの数値を参照しています。
1年チャート

出典:Seeking Alpha
1年で150%くらい株価が上昇しました。
素晴らしい株価の上昇ですね。
低迷のときにずっと保有し続けられる握力があれば、含み益です。
【YTD】
出典:Seeking Alpha
2021年にはいってから株価が絶好調ですね。
TDOCはリボンゴヘルスとの合併の後、株価が低迷してました。
やっと調整が終わって、株価が上昇してきましたね。
新高値も更新し、非常に嬉しいですね。
続いて、TDOCがどんな企業なのか確認していきましょう!
テラドック【TDOC】ってどんな企業?
テラドックは、インターネットを通じて24時間365日オンライン診断サービスを提供している企業です。
家にいながら、デジタル技術によってビデオチャットなどで自宅や職場からどこでも医師の診察を受けることができます。
アメリカは日本と違い、国民皆保険制度がありません。
日本は国民皆保険制度のおかげで安く医療を受けることができますが、アメリカの場合は自分で保険サービスを契約する必要があります。
オバマ前大統領の「オバマケア」によって、アメリカの医療費負担は軽減されまいたが、日本の国民健康保険制度には遠く及びません。
医療費を削減するためにもTDOCのような遠隔医療は必要です。
オバマケアとは?
2010年にオバマ前大統領が発行した法案です。
民間保険会社が販売する保険プランの購入を全国民に義務付けるといった内容です。
強制加入が共和党で問題になり、若者が経済的不安を強いられるといった問題点もありました。
テラドックとリボンゴが合併
2020年8月5日、TDOCはリボンゴヘルス【LVGO】を約185憶ドルで買収しました。
LVGOは、慢性疾患のある人々の健康維持の支援を行っている企業です。
携帯やパソコンにつなぐだけで、高血圧や糖尿病予防の管理をしてくれます。
株価も絶好調の中、突然の合併となりました。
LVGO株1株につきTDOC株0.5920株と現金11.33ドルを交換するそうです。
この買収によるメリット
両社が合併することで、遠隔医療と慢性疾患の両方を兼ね備えたプラットフォームを利用者に販売できます。
デジタルヘルス分野でテラドックは唯一の企業になり、アメリカ市場を独占します。
市場を独占することで、今後さらなる発展が見込めると思います。
この買収によるデメリット
今回の買収を受け、リボンゴ【LVGO】の株主はがっかりしたと思います。
LVGOは2020年に入って、株価が年初来で6倍以上にもなっていました。
買収を受けた翌日の相場は、激下がりをしています。
業績が絶好調だったLVGOの株主は、合併なしでLVGO単体の成長を受けたかった方もいると思います。
TDOCの株価も買収を発表してから株価がかなり下がりました。
しかし、1月にはいり、新高値をやっと更新したので調整は終わったと思います。
チャート
出典:FINVIZ
このチャートの図をみて頂ければ、LVGOの買収がTDOCの株価にとってダメージが半端ないことがわかります。
調整期間を耐えてきた方は本当におめでとうございます!
形がカップウィズハンドルっぽいチャートをしていると思います。
取っ手の部分を作るのかが鍵ですね。
テラドック 【TDOC】 決算情報
まずは、結果からみていきましょう!
最新決算の第3四半期は2020年10月28日に発表されました。
予想:282.16M
結果:288.81M
(前年同期比+109%)
予想:-$0.31
結果:-$0.43
760万件
(前同期比+163%)
第4四半期予想
売上高:$377.01M
EPS:-$0.29
※決算資料はSeeking Alphaを参照しています
売上高は予想を上回りましたが、EPSは予想を下回りました。
EPSに関しては、3期連続で予想を上回っていません。
EPSは株価を引き上げるために必要な指標なので両方の指標が上回っていてほしいですね。
テラドック 【TDOC】 チャート分析

※2021年1月24日時点でのチャートです。
日足
50日:赤色
200日:青色
※MACDは3σ表示とRSIはデフォルト設定です。
MACDとRSIはデフォルトの設定です。
短期と長期で考えてみましょう!
短期
買いかも??
ついに新高値をブレイクしました!
チャートをみると、MACDもRSIも上向きで非常におもしろいと思います。
新高値を抜けた後、一度下落して新値をサポートラインとして大きく上昇することもあるのですぐに飛びつき買いをしなくてもいいのかなと感じています。
長期
買い推奨
TDOCは遠隔医療のリーダー企業です。
LVGOを買収して、遠隔医療のリーダー企業にさらに強みがましました。
遠隔医療は、コロナ時代はなくてはならないものなので伸びていくと思います。
握力ポイントとして2020年に驚異的なパフォーマンスを叩きだしたARKもTDOCを買っています。
ARK保有数

出典:ARK Graph
- ARKK:3位
- ARKF:30位
- ARKW:3位
- ARKG:1位
2021年1月24日時点の情報です。
直近の取引でARKGで1月19日に購入をしています。
ARKが買っているんだという事実は個人投資家の握力を強めると思っています。
ARKのETFのパフォーマンスが落ちたら、ARK頼みは危険ですので注意してください。
最後に
振り返りをしましょう!
- 2021年1月22日新高値更新
- 第3四半期は売上は予想を上回ったが、EPSは予想を上回れなかった
- ARKがポジションを増やしている
- 遠隔医療のリーダーに投資したい方はオススメ
僕はTDOCの事業が気に入っていますし、お気に入り銘柄の1つです。
他にも競合はありますが、TDOCの業績は抜群です。
特に新値をとったので注目が集まると思います。
みんなで爆益を目指して頑張りましょう
それでは、また
全ての情報には、記事作成者のバイアスがかかっています。
当記事の情報を鵜呑みにせず、ご自身でも必ず調べてください。
よろしくお願いします。
その他オススメ記事

