リニューアブル・エナジー 【REGI】の株価情報の記事です。
- 再生可能エネルギーのリーダー企業
- ROA、ROEがかなり高い
- アフターコロナ銘柄候補
- 直近の業績コロナの影響もあり微妙・・・
- 1年で200%以上、株価があがった成長企業
- エネルギー株オススメの銘柄
約3分程度で最後まで読んで頂けます。
僕を含めた米国株初心者さんのためにもわかりやすく紹介します。
- 基本的な株価情報がわかる
- 事業内容が5割ほど理解できる
- 最新の決算情報がわかる
- 業績推移がわかる
まずは、株価情報からみていきましょう!
リニューアブル・エナジー 【REGI】 株価情報
株価:108.930
市場:NASDAQ
業種:石油・ガス
PER:7.6倍
PBR:3.6倍
収益性
ROA:48.6%
ROE:66.5%
※マネックス証券銘柄スカウターの数値を引用しています。
2021年2月16日の株価情報を引用しています。
ROE、ROAの高さが目立ちますね。
この数値の高さの企業はなかなかないです。
オニール方式ではROA17%以上あると優良企業だといわれます。
1年チャート
出典:Seeking alpha
【YTD】
出典:Seeking alpha
リニューアブル・エナジー【REGI】ってどんな企業なの?
REGIは再生エネルギーの会社です!
再生エネルギーの中でもバイオディーゼル燃料に力を入れています。
REGIは1996年に設立され、本社はアイオワ州のエイムスという場所にあります。
<ビジネスモデル>

出典:REGI
決算資料で事業内容を理解しやすい図があったので紹介します。
この図の通り、再生可能エネルギーは動物や大豆、料理油などから工場に運ばれ、精製されます。
この精製された燃料をトラックなどで使用します。
REGIは12のプラント工場を持っています。

出典:REGI
再生可能エネルギーの中でも主力のバイオディーゼル燃料について深堀していきます。
バイオディーゼル燃料とは?
バイオディーゼル燃料とは植物油から作られるディーゼルエンジン用のエコ燃料です。
主にトラック、重機、発電機、ボイラーなどで軽油の代わりに燃料として使用することができます。
燃費も軽油と同じくらいで地球温暖化の防止やエネルギーの地産地消といった面も上げられます。
石油燃料を燃やすときと違い、ススや硫黄酸化物が発生しないのでとてもクリーンです。
しかし、悪い面もあります。
給油できる場所が限られていたり、車両によってはメーカーの保証が受けられなくなるデメリットもあります。
バイデン政権になり、再生可能エネルギーについては今後も注目されるのでウォッチリスト推奨です。
リニューアブル・エナジー 【REGI】決算情報
第3四半期は2020年11月5日に発表されました。
予想:$554.55M
結果:$576.05M
Beat:$21.50M
前年同期比-1.4%
エネルギー販売
176M GALLONS
エネルギー生産
137M GALLONS
予想:$0.73
結果:$0.60
Miss:$0.13
Q4 ガイダンス
売上高:$541M
EPS:$0.64
(2月16日時点)
2021年3月4日発表予定です。
GALLONS (ガロン)とは?
ヤード・ポンド法の体積単位です。
2/16日時点だと米1ガロン=3.78リットルくらいです。
日本では石油が採れないのであまり馴染みがありません。
シンシアワーナー CEOのコメントもいくつか引用します。

出典:REGI
「第3四半期は比較的好調で、通年は順調に推移しています。COVID-19による価格変動と全体的なエネルギー需要の減速を考慮すると、これらの結果に特に満足しています。」
「当社の低炭素燃料の需要は回復力があり、再生可能燃料業界が顧客の需要によって転換点にあることをさらに示していると私たちは信じています。」
「REGは、強力な継続的生産と、マージンを拡大しながら顧客に価値を提供するための焦点を絞ったダウンストリーム戦略により、このユニークな機会を主導し、活用する立場にあります。」
出典:REGI
Google翻訳を引用しただけなので意味がわからない部分があるかもしれません・・・
コメントをみるとCEOは今回の決算に満足しているようですね。
バイデン政権になり、低炭素社会は注目がよりクリーンエネルギー株にもう一度資金が集まれば、期待できるのではないと考えてます。
年間の売上推移

データ一覧
決算期 | 売上 | 前年比 |
2012/12 | 1015 | 23.20% |
2013/12 | 1498 | 47.60% |
2014/12 | 1274 | -15.00% |
2015/12 | 1387 | 8.90% |
2016/12 | 2041 | 47.10% |
2017/12 | 2158 | 5.70% |
2018/12 | 2383 | 10.40% |
2019/12 | 2641 | 10.80% |
単位:百万USD
2019年までですが、年間の売上推移をみると順調に推移していることがわかります。
爆発力はないですね。
四半期ごとの売上推移

データ一覧
決算期 | 売上 | 前年同期比 |
2019/03 | 478 | -30.60% |
2019/06 | 561 | -3.40% |
2019/09 | 584 | -2.20% |
2019/12 | 1,018 | 97.40% |
2020/03 | 475 | -0.70% |
2020/06 | 546 | -2.60% |
2020/09 | 576 | -1.40% |
単位:百万USD
※2019年第1Q~2020年第3Qまでのグラフ化しています。
数値はマネックス証券銘柄スカウターを引用しています。
売上が伸びていません。
コロナのダメージは少なからずあったと思います。
新型コロナウイルス流行初期は、エクソンモービルなどの石油会社がダメージを受けました。
四半期ごとの当期利益推移

データ一覧
決算期 | 当期利益 | 前年同期比 |
2019/03 | -43 | -120.20% |
2019/06 | -62 | -283.50% |
2019/09 | -16 | -163.80% |
2019/12 | 502 | 2529.80% |
2020/03 | 77 | 277.10% |
2020/06 | 1 | 101.40% |
2020/09 | 27 | 268.20% |
単位:百万USD
※2019年第1Q~2020年第3Qまでのグラフ化しています。
数値はマネックス証券銘柄スカウターを引用しています。
利益の方はかなり残りましたね。
ここが改善したことが2020年の株価成長につながったと思います。
リニューアブル・エナジー 【REGI】 テクニカル分析

出典:FINVIZ
日足のチャートです。
約2ヶ月ほどのヨコヨコの期間を抜けて、上昇していますね。
長期では今回の決算でEPSはミスしていますが、国策の恩恵があることと年間の業績は成長しているという2点から保有できると思います。
短期目線だと綺麗にラインが引けるので黄緑色あたりの$97~$103あたりまで株価が落ちてきたら、リバウンド狙いで入りたいですね。
逆に$95以下になったら僕は損切りします。
短期で利益をとっていくのは難しいですね。
あくまでも僕のトレード方法です。
最後に
振り返りをしましょう
- 再生可能エネルギーのリーダー企業
- ROA、ROEがかなり高い
- アフターコロナ銘柄候補
- 直近の業績コロナの影響もあり微妙・・・
- 1年で200%以上、株価があがった成長企業
- エネルギー株オススメの銘柄
REGIについて今回は書かせていただきましたが、いかがでしたか?
あまり知らない銘柄なので調べるのに苦労しましたが、みなさんのお役に立てたら幸いです。
環境系の銘柄は1銘柄くらいならポートフォリオにいれると面白いかもしれません。
ただし、リスクは高となるのでリスク許容度がある方のみの銘柄だなという印象も受けました。
みんなで爆益を目指しましょう!
それでは、また
全ての情報には、記事作成者のバイアスがかかっています。
当記事の情報を鵜呑みにせず、ご自身でも必ず調べてください。
よろしくお願いします。
その他おすすめ記事


