ラクーン (3031) の株価や事業内容について紹介します
2020年9月4日に+300のS高をたたき出しました。
- 1Qの決算が市場の予想を超える決算だった
- 事業内容がコロナ禍とマッチしている
- 年間配当が16円に増配した
非常にいい決算でした!
EC事業は、本当に強いですね。
BASE、手間いらず、CHANGEなど株高になっている企業は、ネット関係の事業に力を入れていることが多いです。
それでは、ラクーンについて解説していきます。
🍀記事内容や僕について🍀
本記事の内容
- ラクーンの株価や事業内容について紹介
- 第1四半期決算の中身について解説
本記事の信頼性
- 株式投資歴4年
- 50以上の株記事を作成
本記事を読むメリット
- 注目銘柄ラクーンの知識が深まる
- 第1四半期決算の中身が簡単に理解できる
🍀口座開設は無料🍀
ラクーンの事業内容

まずは、ラクーンの事業について簡単に紹介します。
ラクーンは主に2つの事業を展開しています。
- EC事業
- ファイナンシャル事業
EC事業
EC事業は、会員制の「スーパーデリバリー」を運営しています。
スーパーデリバリーとは、アパレル、雑貨を中心とするメーカーと小売店、美容室などの事業者が利用する卸と仕入れのサイトです。
このサイトは、メーカーと事業者の間にはいり、スムーズに取引ができるようにサポートをしています。
下の画像をみてください

出典 企業HP
スーパーデリバリーが間に入ることによって、代金の未回収リスクや代金の支払いを円滑に行うことができます。
メルカリの出品者(売り手)と買い手の関係に似ていると思いました。
メルカリも売り手と買い手の間に入って、トラブルの対処や料金が支払われるように調整しています。
ファイナンシャル事業
Paid事業というサービスを展開しています。
Paid事業とは、B2B後払い決済サービスです。
ラクーンの株価情報について
株価 1,600
市場 東証1部
業績 情報・通信業
時価総額 337憶円
利益率 27.07%
PER 43.8倍
PBR 7.14倍
収益性
ROE 16.29%
ROA 5.89%
2020年9月7日時点の情報です
2020年9月4日にS高を記録して1,600になりました。
絶好調ですね!
1年チャート

業績の良い他の企業とチャートが酷似しています。
新型コロナウイルスが蔓延したときに株価が落ち込みましたが、その後一気に株価が伸びています。
10年チャート

ここ1年で急に株価が上がっていますね。
最高益を叩きだしているので、さらなる株価上昇も期待できます。
ラクーンの第1四半期の決算について

出典 株探
全ての指標が+でいい決算ですね!
特に修正1株益(EPS)が+78.3を記録したことが非常にいいと思います。
EPSが上昇するほど、株価の上昇の期待が高まります。
今回の決算を出したことで、年間配当が9.5円増の16円に増配しました。
配当金が増えて、株価も上がると最高ですね
事業ごとに比べてみましょう
EC事業
売上高
決算期 | 売上 | 前期比 |
Q1/19 | 455,214 | |
Q1/20 | 688,464 | +51.2 |
単位(千円)
営業利益
決算期 | 営業利益 | 前期比 |
Q1/19 | 186,422 | |
Q1/20 | 333,001 | +78.6 |
単位(千円)
スーパーデリバリー会員数
179,731店舗
前年比12,664店舗増加
会員数が増えるほど、取り扱う商材も増えるので、売上が上がっていきます。
スーパーデリバリー会員数の獲得数が前期比と比べて鈍化すると業績が悪くなる可能性もあります。
ファイナンシャル事業
決算期 | 売上 | 前期比 |
Q1/19 | 406,380 | |
Q1/20 | 458,431 | +12.8 |
単位(千円)
営業利益
決算期 | 営業利益 | 前期比 |
Q1/19 | 73,979 | |
Q1/20 | 119,745 | +61.9 |
単位(千円)
Paid加盟企業数が3,000を超えたそうです。
前期比と比較をしたかったのですが、数字が載っていませんでした。
売上に対して、利益率が非常に優秀ですね。
営業利益が増えた理由は、原価率が大幅に改善されたことです。
複数のセグメントで売上が構成されているときは、必ず中身を確認するようにしましょう。
もしかしたら、足を引っ張ている事業もあるかもしれません。
ラクーン年間の1Q売上推移

データ一覧
決算期 | 売上 | 前期比 |
2016/07 | 569 | 6.80% |
2017/07 | 612 | 7.60% |
2018/07 | 669 | 9.30% |
2019/07 | 818 | 22.30% |
2020/07 | 1,084 | 32.50% |
単位(百万)
ラクーン年間の1Q営業利益推移

データ一覧
決算期 | 営業利益 | 前期比 |
2016/07 | 94 | 8.00% |
2017/07 | 106 | 12.80% |
2018/07 | 133 | 25.50% |
2019/07 | 175 | 31.60% |
2020/07 | 344 | 96.60% |
単位(百万)
売上、営業利益は前期比と比較するようにしましょう。
前期比と比べることで、どれだけ成長してきたのか簡単にわかるので、企業がこれまでどんな経営をしてきたのか一発でわかります。
ラクーンの財務状況

出典 株探
自己資本比率が少し低いですね。
もう少し現金も欲しいです。
財務は問題はありませんが、改善はして欲しいです。
まとめ

- 1Qの決算が市場の予想を超える決算だった
- 事業内容がコロナ禍とマッチしている
- 年間配当が16円に増配した
株価が急騰した理由を振り返りましょう
EC×フィンテックは他の企業もコロナ禍でも好調なことが多いです。
お客様が実際に店舗や取引先に来なくても、利益があげられるビジネスモデルはコロナ禍でも最強です。
投資をするなら、ラクーンのような勢いのある企業にしたいですね
それでは、また
投資は自己責任でお願いします。
その他おすすめ記事