- 4Q決算は超絶決算
- 今後、サブスクの売上を高められるか?
- コロナ後でも業績をのばせるか?
売上高 6.071$ (前期比 2.7倍)
EPS 27¢ (前期比 1.7倍)
今回はペロトンという会社を取上げます。
1Q決算を9月10日の引け後、4Q決算を発表しました。
その内容が衝撃的だったので記事にしました。
ペロトンってどんな企業なの?

企業 HP
ペロトン・インタラクティブは、オンラインでフィットネスを運営しています
ペロトンの健康器具を買い、自宅でライブ中継を通して有名コーチのレッスンが受けられます。
バイクとジョギング用トレッドが有名ですね

出典 企業HP
バイクは、2,245$くらいします。
バイクを購入したあと会員になり、画像に映っているタブレットで様々なサービスを受けることができます。
このネットを通じて、有名講師がライブで解説してくれたり、視聴者同士でつながることができます。
1人でトレーニングをするより、みんなでした方が長続きしやすいです。
トレーニングが終われば、1人1人にあった運動量の提案や今までの記録をデータ化してくれるなど運動している実感がもてるサービスがいっぱいです。
月額で39$となっています。
アメリカでは、ジムにいって身体を鍛える方が日本よりも圧倒的に多く、コロナ禍で自宅でトレーニングをする方が増えています。
ペロトンは、バイクなどの健康器具の売上とIT使用料金の月額課金の2事業で成り立っています。
下の画像が売上セグメントです。

月額のサービスの売上がまだまだですね・・・
今後はフィットネス器具の売上だけでなく、サブスクの売上を増やして欲しいですね。
ペロトンの4Q決算について
ペトロンの決算は2020年9月10日に発表されました。
まずは、結果と予想から見ていきましょう
売上高
予想 5.825憶$
結果 6.071憶$ (前期比2.7倍)
1株当たりの利益
予想 10¢
結果 27¢ (前期比1.7倍)
次回ガイダンス(1Q)
売上高
予想 5.052憶$
結果 7.2憶$~7.3憶$
超絶決算でした
今後の課題として、今後の課題として巣籠需要が終わったあと、会員数をどこまで増やせるかに注目です。
自宅よりもジムで運動をしたい人は一定数はいると思うので・・
個人的に次回のガイダンスが予想を大きく上回ったことが好感触です。
これだけ、結果と予想にカイリがあるとますます将来が楽しみなってきます。
上場して間もないので頑張って欲しいですね!
ペトロンの株価情報
2020年9月14日の情報です。
株価 84.04
市場 NASDAQ
業種 旅行・レジャー
時価総額 23,803百万USD
PER -倍
PBR 16倍
ROE -10.4%
ROA -6.1%
成長企業なので、ROE、ROAは赤字なのは仕方がないです。
チャート

2019年に上場したばかりですが、非常に良い右肩上がりのチャートだと思います。
コロナ初期では、さすがに下落していますがその後ぐんぐん上昇しています。
グラフ (売上)

決算期 | 売上 |
2018/09 | 112 |
2018/12 | 263 |
2019/03 | 317 |
2019/06 | 223 |
2019/09 | 228 |
2019/12 | 466 |
2020/03 | 525 |
単位(百万USD)
グラフ (営業利益)

データ一覧
決算期 | 営業利益 |
2018/09 | -56 |
2018/12 | -56 |
2019/03 | -41 |
2019/06 | -49 |
2019/09 | -51 |
2019/12 | -62 |
2020/03 | -58 |
単位(百万USD)
やはり、営業利益は赤字ですね
成長企業なので仕方ありません・・・
ペロトンの株価予想

出典 tradingview
画像をみて頂ければわかりますが、決算発表後、売られています。
好決算なのに売られた理由は、材料出尽くしとNASDAQの地合いが非常に悪かったことだと予想します。
NASDAQがこのまま下落していってしまうと、好調な企業でもつられて下落してしまいます。
現在は、ハイテク銘柄全体の調整、大統領選挙前、米中貿易戦争、ワクチン開発の関係で株価が非常に不安定です。
このまま下げ続ければ、50日移動平均線の70$あたりが防衛ラインかもしれません。
株価予想としては、非常に難しいです・・・
僕なら落ち着くまで様子をみます。
まとめ

振り返りをしましょう
- 4Q決算は超絶決算
- 今後、サブスクの売上を高められるか?
- コロナ後でも業績をのばせるか?
今後のペロトンの株価が上昇するカギとなるのが、コロナ後でも月額課金をする会員数を増やせるかです。
革新的なサービスを提供しつづけなければ、顧客は新しいサービスに鞍替えします。
サイトの口コミをみましたが、ペロトンのバイクとサービスには満足している方がたくさんいらっしゃいました。
その証拠として、ペロトンの解約率は月平均で0.74%ほどでめちゃめちゃ高い継続率になっています。
非常に驚きました。
最後にリスクとしてapple🍎の存在です。
2020年9月15日にappleは新製品と新サービスの発表をしました。
Appleはフィットネスのサブスクリプションサービスを米国でスタートさせます。
Apple Fitness+というサービスで年間80$でインストラクターの指導を受けることができます。
Apple Watchを通して、心拍数や消費カロリーなどあらゆるデータを使い、ユーザーに健康データを提供します。
ペロトンの株主は、Apple Fitness+がどこまでペロトンのサービスと競合するかの見極めが非常に重要になってきます。
それでは、また
全ての記事にはバイアスがかかっています
投資は自己責任でお願いします