- 株価が高い銘柄が欲しいけど、どんな会社がおすすめかな?
- 株初心者だから100株からは難易度が高いから1株から買ってみたい
- SBIネオモバイル証券のメリットってなんだろう?
上記のお悩みを解決します!
SBIネオモバイル証券の最大のメリットは1株から取引ができることです。
1株から買えることで値嵩株(株価が100万以上する銘柄)を買うことができます。
値嵩株を買う最大のメリットはテクニカル分析がしやすいことと、業績がいい会社の銘柄を買うことができることです。
テクニカル分析がなぜしやすいか疑問に思いませんか?
テクニカル分析がしやすいと適切なタイミングで投資ができます。
値嵩株は、株価が高いので株初心者(イナゴ)に狙われにくいです。
チャートが崩れないので、20万円台の株価よりも利益を出しやすいと考えています。
2つ目のメリットが値嵩株には、業績がいい会社が多いです。
株価が上がっているので、業績がいいのは当たり前ですが、業績のいい会社はビジネスモデルがしっかりしていることと資金が潤沢にあるので数年にわたって好決算を連発しやすいです。
この2つの理由をきくとSBIネオモバイル証券は日本株を投資するにあたって、僕を含めた資金が少ない方はSBIネオモバイル証券口座を開設したほうがいいと思いませんか?
値嵩株に投資できないと投資できないという機会損失につながるのでお早めの口座開設をオススメします
SBIネオモバイル証券口座開設はこちらから▼
- 株価が高い銘柄を安く買う方法を知りたい方
- 株価が高い銘柄をあきらめていた方
- ネオモバイル証券でおすすめ銘柄を探している方
本記事を読んだ後の変化
- 株価が高い銘柄も注目株に変化する
- 複数の証券口座を開設したくなる
【2020】SBIネオモバイル証券おすすめ銘柄5選

- レーザーテック(6920)
- 任天堂(4661)
- オリエンタルランド(4661)
- ニトリ(9843)
- 信越化学工業(4063)
今回はこの5銘柄を厳選しました。
どの銘柄も通常100株単位の取引なら100万円あっても購入はできないです。
どの銘柄も圧倒的に強みがあって、業績が拡大している間は株価上昇に期待ができます。
オリエンタルランドだけは、挑戦銘柄として入れました!
レーザーテック(6920)
レーザーテックは半導体の検査計測装置を販売している会社です。
BtoBの会社なので、一般の方には認知度は低いかもしれませんが、すごい会社なんです!
レーザーテックが携わった製品は、ほぼ100%私たちの生活の中で使われています。
検査計測装置の中には世界シェア100%の製品もあり、グローバルニッチ製品の地位を確立しています。
レーザーテックの強み
- 半導体検査装置国内NO.1
- 売上高が3年連続で+25%の成長をしているグロース企業
- 売上営業利益率が30%近く出している利益率がすごすぎる企業
任天堂(7924)
1年チャート


日本の大手ゲームメーカーです。
日本人はほとんどの方が知っていると思います。
もし、この株を100株単位で購入しようとしたら、500万円近くします
任天堂の強み
- 圧倒的認知度のキャラクター
- 任天堂スイッチが好調
- 2020年1Q決算は歴史に残る超決算
- コロナ禍だからこそ、伸びるビジネスモデル
任天堂の詳しい株価分析は👇の記事で詳しく紹介しています
任天堂の株価予想や事業内容に興味がある方はぜひご覧ください!
-320x180.png)
オリエンタルランド(4661)

みんなが大好きなディズニーの会社です。
この銘柄はいれるべきか悩みました。
その理由は新型コロナウイルス感染症の影響で収益の柱である東京ディズニーランド・シーは閉鎖しています。
その影響で株価は著しく下がりましたが、日本での感染拡大は落ち着いてきました。
パークが再開される期待からランクインしました。
オリエンタルランドの強み
- 圧倒的なキャラクターミッキーマウス様
- 最近は動画サービスにも力をいれていること
- 2021年の業績の見通しは2020年よりも明るい
ブランド力がある会社は強いですね。
なんだかんだ株価は上がると思います。
ニトリ(9843)
1年チャート
お値段以上のニトリでなじみの国内家具メーカー第1位の会社です。
この会社の製品もみなさんのご家庭にあるのではないでしょうか。
認知度が高い会社ですが、業績がめちゃめちゃ優秀です。

出典:株探
32年連続増収増益を記録した化け物銘柄です。
業績もずっと右肩上がりで安定的に成長しています。
ニトリの強み
- ニトリは国内の需要が減っていく中、海外に積極的に店舗を展開
- 製造から販売まで自社内で完結しているので、他社には負けない圧倒的な価格設定ができること
ニトリの詳しい銘柄分析は別記事にて公開しています
詳しい内容が知りたい方は👇の記事もお読みください

信越化学工業(4063)
この会社はシリコンや塩化ビニルを製造している素材メーカーです。
信越化学工業はBtoBの会社で知っている方も少ないかもしれませんが、すごすぎる会社なんです!
注目されているのが、半導体製造に必要とされているシリコンウエハのシェアが日本一の企業です。
信越化学工業の強み
- シリコンウエハ製造日本一
- 高い利益率を誇り、財務状況も健全であること
- 10期連続増益であること
まとめ

5銘柄厳選して選びましたが、どの銘柄も最低100万円くらい必要になってきます。
高い株価ですが、まだまだ株価上昇は見込めます。
資産が少なくて買えない、買うことができるけど、集中投資は避けたいと思っている方にネオモバイル証券はおすすめです。
口座開設は無料で出来ますので、この機会に口座を作ってみるのはいかがでしょうか?
全て記事にはバイアスがかかっています
投資は自己責任でお願いします。