- 連続44年増配の優良株
- キャピタルもインカムも狙える
- 2020年の業績の見通しは、厳しい
- 基本長期投資でおっけー
- マクドの株を買いたいけど、業績がよくわからない
- マクドの株の今後の株価は上がるの?
- マクドの配当金って何月にもらえるの?
こんな方の参考になると嬉しいです
まずは、株価情報から確認していきましょう!
マクドナルド (MCD) 株価情報
市場:NYダウ
業種:レストラン
株価:227.620
PER:36.1倍
PBR:-17.9倍
収益性
ROA:9.9%
ROE:
2020年10月14日の情報です
1年チャート

コロナ初期はめちゃめちゃ下がりましたが、その後、復活し株価は最高値をつけています。
レストランの業種で株価が復活した理由は、店内で飲食ができなくても、マクドナルドにはドライブスルーや持ち帰りがあります。
日本でもレストランは締まっている状態でしたが、ドライブスルーと持ち帰りは普通に営業していました。
10年チャート

きれいな右肩上がりのチャートです。
よこよこの部分がありますが持っていれば配当金があるので資産が増えてきます。
マクドナルド (MCD) ってどんな企業なの?

マクドナルドは日本でも大人気な外食チェーンですよね
全世界でマクドナルドのレストランは展開していて、38,695店舗を運営しています。
マクドナルドは、昔ながらの企業で1940年アメリカのイリイノ州を拠点にしています。
売上は直営店だけでなく、フランチャイズ(FC店)のロイヤリティー収入、ライセンスで構成されています。
最近では、モバイル注文や宅配サービス充実させ、成長を加速させています。
セグメント 売上

マクドナルド (MCD) の業績推移
マクドナルドの年間の業績は2019年まで安定していました。
しかし、2020年コロナウイルスが世界中を襲い、マクドナルドのレストランは一時的に店舗を閉鎖したり、営業時間を短縮してりして乗り越えました。
株価はコロナから上昇していますが、2020年の第2四半期は業績はあまりよくありません。
第2四半期決算を中心に紹介していきます。
年間の売上推移

データ一覧
決算期 | 売上 | 前期比 |
2015/12 | 25,413 | -7.40% |
2016/12 | 24,622 | -3.10% |
2017/12 | 22,820 | -7.30% |
2018/12 | 21,025 | -7.90% |
2019/12 | 21,077 | 0.20% |
単位:百万USD
年間の営業利益推移

データ一覧
決算期 | 営業利益 | 前期比 |
2015/12 | 7355 | -0.077 |
2016/12 | 7820 | 0.063 |
2017/12 | 8390 | 0.073 |
2018/12 | 8586 | 0.023 |
2019/12 | 8886 | 0.035 |
単位:百万USD
売上高と営業利益は非常に安定しています。
年間のEPS推移

2020年のEPSは下がっています。
EPSが下がると株価は下落するはずですが、株価は上がっています。
過熱してるのかなと個人的には思っています。
マクドナルドの第2四半期について
2020年7月28日に発表されました
まずは、結果と予想から見ていきましょう
売上高○
予想 36.99憶$
結果 37.62憶$
(前期比-30%減)
営業利益×
予想 10.34憶$
結果 9.61憶$
1株当たりの利益(EPS)×
予想 0.74$
結果 0.66$
全世界既存売上-23.9%減
売上は予想より、よかったですね
しかし、EPSと営業利益が市場の予想を下回っていました。
EPSが上昇するほど、株価は上がっていきます。
業績面だけでみると短期投資は難しいですね
マクドナルド (MCD) 配当金について
マクドナルドは44年間連続増配中です
マクドナルドをもっているだけで、お金が増えていきます(笑)
配当性向は60%で、配当利回りは2.3%です
けして、高配当ではありませんが優良株です。
マクドナルドの配当月っていつ?
2月
5月
8月
11月
米国株は年4回配当金がもらえます。
他の銘柄と組み合わせれば、毎月配当金をもらえるようになります。
配当金があれば、携帯代が払えたり、光熱費が払えるので毎月の生活が徐々に楽になってきます。
マクドナルドの今後の株価は上がるの?

短期:様子見推奨
長期:買い推奨
<設定>日足
赤色:25日
黒色:50日
青色:200日
MACDとRSIはデフォルト設定です。
チャートはtradingviewを使っています
短期
様子見推奨
株価は最高値を更新していますが、問題が2つあります。
1つ目は大統領選挙です。
大統領選挙が終わるまでは、株価のボラティリティが激しくなるので思わぬ一撃を食らうかもしれません。
株価も最高値を更新したばかりなので、ちょっと怖いです・・・
2つめの理由がコロナで2020年の業績の見通しが悪いことです。
いくら、ドライブスルーや持ち帰りがあっても業績は2019年と比べると大幅に下がる予定です。
業績が悪いのに2020年の現在の株価は最高を取ってきているので、買われすぎという印象です。
これは、あくまでも素人の僕の意見なので1つの参考程度にしてください。
🍀口座開設は無料🍀
長期
買い推奨
先程の10年チャートをみて頂ければわかりますが、株価は右肩上がりです。
リーマンショックもコロナショックも乗り越えているので、強い企業です。
株価が上がらなくても、配当金で利益をとれます。
資産をゆっくり増やしたい方にとって、非常に有益な銘柄になっています。
まとめ
マクドナルドは、ウォーレン・バフェットも愛する「優良株」です。
コロナが落ち着けば、レストランが再開できお客さんももどってきます。
理想は、他で利益を得たお金の一部を使ってMCDやJNJといった「優良株」を買い続けてください。
資産が増えるスピードはゆっくりですが、数十年後大きな利益をもたらしてくれると思います。
投資は自己責任でお願いします