エムスリー (2413) の銘柄紹介の記事です
- 成長株が好きな方にとってオススメの銘柄
- 業績が右肩上がりで初心者にも利益を出しやすい銘柄
- 2022年まで現在の成長を維持する模様
- 第2四半期も相変わらずの好決算
以下のお悩みを解決いたします。
- エムスリーがどんな会社なのかいまいち理解できていない
- エムスリーに投資をしたいけど、業績がよくわからない
- エムスリーの個人の株価予想をみてみたい
この記事を読むことでエムスリーの事業内容、過去5年間の業績推移、基本的な株価情報、財務、第二四半期の結果を学ぶことができます。
エムスリーは優良株なので最後まで、ぜひ読んでください!
🍀口座開設は無料🍀
エムスリー (2413) 今後の株価を予想してみた

<設定>
日足
赤:25日
黒:50日
青:200日
RSI、MACDはデフォルトの設定です。
tradingviewを使用しています。
短期
買い推奨
理由は3つあります。
- エムスリーの株価は右肩あがりで押し目を狙える
- MACDがゴールデンクロスを形成しそう
- RSIが50以上で推移している
基本は順張りしかしません。
株価をみて頂ければわかりますが、右肩上がりで強いチャートです。
押し目で狙っていきたいです。
このまま上昇すれば、MACDがゴールデンクロスを形成しそうで、トレンドが変わりそうです。
RSIはちょっと変わった使い方をしています。
50以上で上げ相場、50以下で下げ相場と決めています。
順張りで投資するなら50以上のときに僕は入っています。
正直、どこで買ってもエムスリーならプラスにすぐなりそうです。
長期

出典 株探
買い推奨
エムスリーのファンダメンタルは強いです。
日本株でトップ10にはいるくらい素晴らしい業績の伸びだと思います。
第2四半期決算も好調で2022年まで従来のスピードで成長していくと記載されています。

出典 企業HP
業績が拡大すれば、EPSが上昇するので株価は自然と上昇します。
長期でみればいつ買っても問題ないわけです。
日本株で最強銘柄の1つだと思います。
エムスリー 株価情報
株価:7,182
市場:東証1部
時価総額:4兆8,745億円
業種:サービス業
PER:-
PBR:27.81倍
収益性 (2020.03)
ROE:16.34%
ROA:12.05%
売上営業利益率:26.22%
※2020年11月2日の情報です
利益率が素晴らしいですね
収益面でエムスリーは、非常に優秀です。
1年チャート

コロナ初期では、株価は落ちましたがその後、急激に上がっています。
エムスリーはコロナ銘柄でもあるので他の企業が業績を落とすなか、成長していきました。
どこで買っても利益が出る素晴らしいチャートだと思います。
エムスリーの事業内容
エムスリーは医療従事者向けにメディカルプラットフォームを提供しています。
主なプラットフォームは以下です。
m3.com
MR君
サイトプロモーション
治験
AskDoctors
AIラボ
日本人医師の8割が上記のプラットフォームを利用して、日本中の患者を治療しています。
日本の医療はエムスリーの情報なしでは成り立たないことがよくわかると思います。
詳しい事業内容はこちらから
セグメント

エムスリーの事業は5つに分かれています
メディカルプラットフォームと海外事業で約70%程をしめています。
つまり、エムスリーでは▲事業の売上推移が非常に重要になってきます。
毎四半期決算ごとに必ず確認しましょう!
事業ごとの業績は決算短信をみるとすぐにわかります。
エムスリーの業績推移
過去5年分の売上、営業利益、配当金のデータをグラフ化しました。
年間の売上推移

データ一覧
決算期 | 売上 (単位:百万) | 前期比 |
2016/03 I | 64,660 | 25.90% |
2017/03 I | 78,143 | 20.90% |
2018/03 I | 94,471 | 20.90% |
2019/03 I | 113,059 | 19.70% |
2020/03 I | 130,973 | 15.80% |
凄まじい業績の伸びです。
エムスリーは時価総額が4兆をこえる一流企業です。
まだ、これだけの成長を維持しているのが凄すぎるポイントです。
年間の営業利益推移

データ一覧
決算期 | 営業利益 (単位:百万) | 前期比 |
2016/03 I | 20,022 | 24.70% |
2017/03 I | 25,050 | 25.10% |
2018/03 I | 29,713 | 18.60% |
2019/03 I | 30,800 | 3.70% |
2020/03 I | 34,337 | 11.50% |
売上と同様で素晴らしいです
年間の配当金推移

配当金はおまけ程度です。
もらえるものは、もらっておきましょう(笑)
財務状況

出典 株探
全く問題ありませんね
無借金経営です
エムスリー第2四半期決算の結果

出典 株探
エムスリーの決算は毎回良いので驚かせられます(笑)
セグメントで上位を占めている2つをピックアップします。
メディカルプラットフォーム事業
<結果>
売上
309憶1500万
前期比:38.8%増
137憶48万
前期比:85.7%増
新型コロナ蔓延に伴い、製薬会社の需要が急増しました。
将来の成長のため人件費は高騰しているようですが、利益率が凄まじいですね
海外事業
<結果>
売上
183憶1400万
前期比:31%増
50憶8300万
前期比:90.6%増
新型コロナウイルスが蔓延したことでオンラインサービスの需要が拡大したため、業績が拡大しました。
米国、英国、ドイツ、フランス、スペイン、中国、韓国にプラットフォームを展開しています。
とくにアジア地域が大きく上昇したようです。
エムスリーの中で1.2構成比を持つ事業が好調でした。
ワクチンが遅れているので、次回決算も期待できそうですね。
まとめ
エムスリーは成長株で今後も期待できる!
エムスリーは最強の株といってもいいのかもしれません(笑)
いつかはレーザーテックのようにチャートは崩れてしまうかもしれませんが、右肩上がりのときはいつ買ってもいい銘柄といえます。
・成長株
・遠隔医療で日本のリーダー
・売上営業利益率26.22%と超高水準
・財務は健全
・海外展開も積極的
・日本人の医師8割がプラットフォームを使用
エムスリーには強みがたくさんあります。
ぜひ株初心者さんにもねらって欲しいです。
エムスリーの株価が高すぎ!と思った方は1株から買えるSBIネオモバイル証券やLINE証券がおすすめです。
業績のいい銘柄が買えないと機会損失にもつながりますので、口座を作っていない方は新たに作ってみてはいかがですか?
マイナンバーと運転免許証があれば5分でスマホ1台で申請ができます
それでは、また
投資は自己責任でお願いします。