- チェンジ
- オプティム
- AI insaid
- サイボウズ
- セラク
独断と偏見で銘柄を選定しました
判断基準は、業績がとにかく好調でこれからも成長できる企業だと思っています。
まず最初にDX(デジタルトランスフォーメーション)について深堀していこうと思います。
DX銘柄は、いま最もあついテーマで業績がいい企業がたくさんあります。
この記事を読めば、DX銘柄がどんなテーマでどうしてあついのかわかるように丁寧に説明していきます。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?
簡単に説明すると、AIや5Gの技術を活かして業界、仕事に対して変化を起こし、効率的なビジネスをしていくことです。
経済産業省では、以下の通りの定義です。
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」
出典 経産省
国策銘柄には、逆らうなというものがあります。
DX銘柄は、利益率が高くて経営が上手い社長が多い分野です。
DX銘柄に投資していくには、最適だと思っています。
チェンジ (3962) 株価について
株価 1,0780
市場 東証1部
業種 情報・通信
時価総額 3,401億円
PER 239倍
PBR 48.55倍
ROE 20.29%
ROA 9.49%
DX銘柄の本命です
この会社は、僕が1番オススメする銘柄です。
企業・官公庁などへIT技術やデジタル人材サービスを提供しています。
めちゃめちゃ業績がいい会社です。
2020年の3Q四半期の決算は最高でした!
▼年間の業績推移

出典 株探
詳しくはブログで取り上げているのでどうぞ▼

オプティム (3694) 株価について
株価情報
株価 3,095
市場 東証1部
業種 情報・通信
時価総額 1,706億円
PER 222倍
PBR 57.12倍
ROE 20.29%
ROA 9.49%
スマホやPCの端末の一括管理サービスをクラウドとして提供しています。
この会社は、非常に決算がいいです。
▼は年間の業績予想です。

出典 株探
2021年は非常に良い業績を残しそうです。
とくに注目しているのが修正1株益(EPS)です。
EPSが伸びるほど、株価も上がる確率がどんどん高くなっていきます。
株価は未来を織り込んでいくものです。
今の株価は2021年の業績を織り込んで動いていると思います。
デジタル庁も開設し、これから日本でもどんどんIT化が加速していくので2022年の業績も期待できます。
オプティム チャート分析

日足のチャートです。
株価は右肩上がりですが、最近は調子が悪いです。
緑色が50、赤色が200日線です。
日本株は短期では25日線でみたほうがいいという意見もありますが、50、200日線を僕は重要視しています。
短期では、50日線を下回り、下落トレンドです。
業績が良い会社の株価が安くなっているとチャンスです。
安くなったところを拾っていきたいですね。
AI insaid (4488) 株価について
株価 43,600
市場 東証マザーズ
業種 情報・通信
時価総額 1,639億円
PER 221倍
PBR 62.46倍
ROE 28.16%
ROA 22.89%
株価が非常に高いですよね
僕なら100株で買えません・・・
AI認識技術を活かしたクラウド型OCRサービスを提供しています。
OCRサービスとは、手書きや印刷された文字をイメージスキャナーやカメラによって読み取り、PCが利用できるデジタルの文字コードに変換することができます。
サブスクリプションの銘柄は、毎月の売上の見通しが立ちやすいので非常に優れたビジネスモデルです。
AI insaid (4488) チャート分析

日足のチャートです。
惚れ惚れするチャートですね!
買い時として、50日移動平均線にタッチした後に反発しています。
押し目買いを狙っていきたいですね。
サイボウズ (4776) 株価について
株価情報
株価 3,260
市場 東証1部
業種 情報・通信
時価総額 1,720億円
PER 120倍
PBR 33.55倍
ROE 14.84%
ROA 22.89%
この会社は、業務を効率化するパッケージソフトをクラウド型で法人に販売しています。
以前、働いていた会社でサイボウズのクラウドソフトを使っていたので、非常に便利でした。
このソフトを使って他部門との連携が取れやすくなり、重宝していました。
自分が知っているサービスは、内容がわかるのでオススメしやすいです。
クラウド型のサービスは、解約率が非常に重要です。
解約率が低ければ低いほど、顧客満足度が高いです。
▼年間の業績推移

出典 株探
業績は最高です!
文句のつけようがありません。
業績が成長するほど、株価は上昇します。
サイボウズ チャート分析

右肩チャートですが、最近はよこよこです。
しばらくは、よこよこが続くのかなって予想します。
ちょうど、50日線から顔を出したので、このまま突破していって欲しいですね。
出来高の急な増減にも注目しましょう!
セラク (6199) 株価について
株価 2,010
市場 東証1部
業種 サービス業
時価総額 277億円
PER 58.9倍
PBR 8.60倍
ROE 14.61%
ROA 6.53%
今まで上げた銘柄とは、時価総額が小さくて見劣りするかもしれません・・・
完全に僕の押し銘柄です。
セラクは、ITインフラ、SIの企業でIT人材の育成にも力をいれています。
とくに応援したいのは、みどりクラウドという農業支援ITサービスです。
株価予想もブログにのせていますので詳しくはこちらへ▼

最後に
DX事業を今回は取上げましたが、株価が高い企業が多いと思います。
割高の株ばかりですが、業績は好調です。
業績の好調な企業は、右肩上がりのチャート多いです。
高配当銘柄もいいですが、イケイケな企業もポートフォリオに組み込むこともいいのかなと思っています。
AI insaidのような高い株価を買うときは、ネオモバイル証券がおすすめです
1株から買えるので、資産が少ない方でも買うことはできます。
それでは、また
🍀口座開設は無料🍀
投資は自己責任でお願いします。