ブリンク・チャージング (BLNK) の株価紹介記事です。
- EV関連の投資が熱い
- 売上は全然ない
- 将来の期待だけで上がっている
- Q3/20の決算は売上、EPS共に落とす
- リスクを取ることができる方のみの銘柄
EV関連が連日爆上がりしていますね!
このようなツイートをしましたが、EV関連は本当に強いです。
財務諸表で銘柄選ぶのやめました
財務で考えてたら、EV関連には投資できないことに気づきました😂
(1ヶ月パフォーマンス)$NIO +76%
$XPEV +167%
$LI +86%
$KNDI +68%
$TSLA +16%
$PLUG +49%
$NKLA +27%
$BLNK +145%落ちるときは1日で-30%超とか普通にいくと思っている👍
— kei 20代投資家を増やすブログ 🇺🇸🇨🇳 (@stockrise2525) November 24, 2020
▲で上げた記事は、リスクが超高です。
この記事では、以下のことを解決できます。
- BLNKがどんな企業か
- 半年で10バガーを獲得した理由
- BLNKのチャート分析
- 直近の決算内容
まずは、ブリンク・チャージング(BLNK)がどんな企業か紹介していきます。
※ティッカーシンボルのBLNKと略称をします。
ブリンク・チャージング (BLNK) 事業内容
BLNKはEVステーションの設計、製造、運用を行ってる企業です。
11月相場はEV相場なので株価もうなぎ上りの企業です。
簡単に製品やどのようなサービスを展開しているか紹介していきます。
EV充電ソリューション事業
IQ200

出典:企業HP
高速充電器の1つです。
1時間に最大で65マイル(104km)の高速充電を行うことができます。
壁取り付け式で最大で3つまで設置可能です。
HPをみると簡単に充電器の修理、好感が可能なようです。
DC FAST

出典:企業HP
高速で電気自動車の充電をすることができます。
出力は50kW~175kW
正直、出力を言われても僕自身、知識があまりないため日産リーフを調べました。
日産リーフだと、内蔵最大電池は62kWhです。
このDC FASTは最大で70kW程度の高速充電が可能のようです。
70kWと考えると、DC FASTは持て余してしまうかもしれませんね。
DC FASTは日産リーフにも対応でき、優秀であることがわかります。
▼日産リーフ

HQ 100

出典:企業HP
一戸建て用の充電ステーションです。
30アンペアの充電を提供できます。
通常のケーブルより6倍の速さで充電できるらしいですよ。
BLINKは今回紹介したような充電ステーションを23,000台設置しているそうです。
Blink Network事業

出典:企業HP
充電器をクラウドに接続するためのサービスも展開しています。
このサービスでは、充電器ステーションを探したり、空き状況、価格、料金の支払いまで全て一括でやってくれます。
電気自動車に乗っている方は必須なサービスですね。
プラグ・パワー (PLUG) というBLNKと一部競合している企業の分析もしています。
ご参考までに!

ブリンク・チャージング (BLNK) 株価情報
株価:28.12
市場:NASDAQ
時価総額:908M
自己資本比率:62.2%
PER:-倍
PBR:-55.9%
(収益性)
ROE:-97.3%
ROA:-66.8%
赤字なんで、収益性は無視してください。
1年チャート

爆上がりしています。
+1614%の上昇をしています(2020.11.25時点)
この銘柄を持っていたら、お金持ちですね。
チャートをみると、2020年7月あたりから急激に成長していることがわかります。
ブリンク・チャージング (BLNK) 決算情報
BLNKのことを知ったのがつい最近なので、過去の決算について評価することは難しいですが、これからも最新決算を随時投稿していきます。
BLNKの決算が今後もみたい!という方がいらっしゃたらブックマークをして頂けると励みになります。
米国株において1番重要なのは決算です。
売上とEPSの予想を超えられるか毎回確認しましょう!
理想は、次の決算の予想も超えられることが望ましいです。
円ドル表
日本語 | 英語 | |
1 | 1円 | 0.01 USD |
2 | 10円 | 0.1 USD |
3 | 100円 | 1 USD |
4 | 1000円 | 10 USD |
5 | 1万円 | 100 USD |
6 | 10万円 | 1K USD |
7 | 100万円 | 10K USD |
8 | 1000万円 | 100K USD |
9 | 1億円 | 1M USD |
10 | 10億円 | 10M USD |
11 | 100億円 | 100M USD |
12 | 1000億円 | 1B USD |
13 | 1兆円 | 10B USD |
14 | 10兆円 | 100B USD |
15 | 100兆円 | 1T USD |
円とドルの返還が苦手なことは使って下さい!
Q3/20 (最新決算) ×
第3四半期決算は、2020年11月26日に発表されました。
まずは、予想に対して結果がどうだったかみていきましょう!!
予想:$906.46K
結果:$905.46K
(前年同期+19.7%)
予想:-$0.10
結果:-$0.12
Q4/20ガイダンス
売上:$256M
EPS:-$0.10
<総評>
株価は素晴らしいほど伸びていますが、第3四半期の結果は売上もEPSも落とすという悲しい結末でした。
特にEPSは、ここ1年で予想を超えたことはありません・・・

新型コロナウイルス蔓延により、売上の減少は仕方ないですが、売上くらいは予想を超えていって欲しかったです。
今回の第3四半期決算でAcquired BlueLA Carsharingというカーシェア会社を買収したそうです。
Acquired BlueLA Carsharingはロサンゼルスの会社です。
買収の内訳は、電気自動車100台、EVステーション200台です。
今回の買収により、ロサンゼルス内で電気自動車の利便性が向上しました。
電気自動車を普及させるためには、このような買収は好感ですね
四半期ごとの売上推移

ある意味で驚愕の売上高です。
百万の単位で業績を比べると全く伸びていません・・・
BLNKは、国策の材料と電気自動車の時代が来る!という「期待」で買われています。
ブリンク・チャージング (BLNK) チャート分析

<設定>
日足
赤:25日
黒:50日
青:200日
ボリンジャーバンド、MACDはデフォルトの設定です。
1番の売り時は、赤丸で囲った部分ですね。
1日で30%以上も上昇しています。
この日は、EV関連銘柄が爆上がりでお祭りさわぎでした。
ボリンジャーバンド2σからも大きく乖離し、直近の天井になっています。
赤丸で囲った日付から、連続で株価がおちています。
ボラティリティが非常に激しいので、利益が出ている方は半分利益を確定をするなどしたほうがいいかもしれませんね。
勇気あるひとしか、今からは買えませんね。
中国の電気自動車も分析をしています。
電気自動車には、電気ステーションが必要です。
中国企業ですが、米国で販売予定の車もいくつかあるので参考にしてください。




まとめ
- EV関連の投資が熱い
- 売上は全然ない
- 将来の期待だけで上がっている
- Q3/20の決算は売上、EPS共に落とす
- リスクを取ることができる方のみの銘柄
振り返りをしましょう!!
決算も落としましたが、株価は上がっています。
10バガーを達成した理由はやはり、teslaの存在が大きいと思います。
電気自動車が売れても、充電ステーションがないと意味がないですからね(笑)。
中国でも将来的にガソリン車を生産しないようにしようという国策もあるので今後もBLNKには期待しかありません。
EVステーションのリーダー企業になって頂きたいです
それでは、また
投資は自己責任でお願いします。